PR

チル(Chill)の評判・口コミ・評価は?LINE出会い系をガチ調査

Chill(チル)TOP画像
「チル(Chill)」は、LINEで友達や恋人が探せる安心安全なマッチングサービスと謳っていますが、サクラを使った高額運営のため利用はお勧めできません。

サイト名称:チル(Chill)

チル(Chill)の概要

【チル(Chill)の要注意ポイント】

■LINEで簡単登録や友達、恋人探しを謳っているが、サクラを使った運営を行っている点

■メッセージの送信は1通=300円と非常に高額な料金設定となっている点

■サイト内で得られる情報の正確性や確実性は保証されず、サクラ運営を規約で同意させている点

販売業者株式会社SML
運営責任者佐藤 純一
所在地埼玉県さいたま市西区指扇1270番地HARMONYHILLS2
問い合わせinfo@chil3.net 048-606-388*(平日11:00~18:00)
対応OSWEB
役務の対価ポイント消費制1pt=10円 メッセージ送信1通=300円

チル(Chill)の料金体系

「チル(Chill)」のサービス料金表は以下の通りです。

メニュー消費pt
文章メッセージの送信30pt
画像メッセージの送信30pt

ストアでの購入単位と金額は以下の通りです。

購入単位金額1ptあたりの金額
100pt1000円10円
200pt2000円10円
300pt3000円10円
1000pt10000円10円
2000pt20000円10円

Chill(チル)料金1

Chill(チル)料金2

「チル(Chill)」は、ポイント消費制で、基本のレートは1pt=10円です。購入プランを見てみると、現在はポイント1.5倍でお得に購入が可能です。

次に、ポイントの消費一覧を確認すると、メッセージの送信は1通=30pt(300円)と非常に高額な料金設定となっていました。

登録時にポイントの付与はありますが、ポイントの消費が激しく、すぐに課金することになると予想されますね。

チル(Chill)の運営会社

次に、「チル(Chill)」の運営会社をチェックしてみましょう。

Chill(チル)運営会社

「チル(Chill)」の特商法表記をみてみると、会社名、所在地、連絡先などの記載が確認できました。出会い系サイトを運営する事業者が届出をする「インターネット異性紹介事業」届出受理番号の記載もありました。

運営会社の情報を見る限りは、このサイトは正しく運営されている出会い系サイトのように見えますね。

チル(Chill)の機能と運営

それでは「チル(Chill)」の機能と運営内容を確認してみましょう。

Chill(チル)ラインアカウント

まず、「チル(Chill)」を利用するには、このサイトのLINEアカウントを友だち登録し、トーク画面に届いた登録用のURLからサイトに登録ができます。ただ、現状の友だちの数は300人に満たず、会員数が多いとは言えません。

Chill(チル)会員一覧

サイトの機能としては、会員検索画面で相手探しをして、1対1でメッセージのやりとりをするというシンプルなもので、掲示板やマッチング機能は存在していません。

Chill(チル)メッセージ一覧

実際にサイトに登録してみると、数こそ多くはないものの、すぐに数名の女性からメッセージが届きました。私はこのサイトに調査目的で登録しているため、プロフィールに顔写真も掲載しておらず、特に詳細な自己PRも記載していません。

そのような男性会員がすぐに女性の目に留まるのは不自然で、このサイトが新規登録の男性会員を狙ってサクラからアプローチをさせていることがわかります。

チル(Chill)のメッセージ

では実際に「チル(Chill)」で受信したメッセージの内容を確認してみましょう。

Chill(チル)メッセージ1

Chill(チル)メッセージ2

Chill(チル)メッセージ3

届いたメッセージの内容をみてみると、どの女性も即会いや即エッチを前提として送信していることと、返事のない相手に一方的に何度もメッセージを送信していることがわかります。

出会い系サイトでは、基本的に男性比率が高く、女性は自らアプローチをしなくても出会いが見つかるため、これほど積極的な女性会員がいること自体が不自然です。

やはり「チル(Chill)」では、新規登録の男性会員を狙ってメッセージを送信し、返信でポイントを消費させ課金へ導くという運営手段を取っていると考えられます。

チル(Chill)の利用規約

Chill(チル)規約

免責事項~当社は、ユーザーが本サービスの利用を通じて得る情報について、その正確性、確実性、有用性、実在性など、一切保証するものではありません。

「チル(Chill)」の利用規約をみてみると、このサイトで得られる情報の確実性や正確性、実在性は保証しないと書かれていました。

さらに、メッセージの内容やプロフィール情報についても保証しないとしていて、これは架空のプロフィールで稼働するサクラが多数存在していることへの言い逃れだと言えます。

チル(Chill)の注意点

それでは、「チル(Chill)」を利用するにあたっての注意点を解説していきます。

チル(Chill)は一見優良出会いサイト

本来の出会い系サイトは「出会い系サイト規制法」による「インターネット異性紹介事業者」の届出を済ませたサイトに限られます。その点、「チル(Chill)」は特商法表記に届出受理番号があるため、正しく運営されている出会いサイトに見えます。

また、「出会い系サイト規制法」は、18歳未満の児童が、出会い系を利用して、性犯罪に巻き込まれるのを防ぐための法律であり、出会い系サイトに身分証を使った年齢確認を義務付けています。

このサイトは登録時に身分証の提示をもとめているため、その点でも優良出会いサイトの条件を満たしています。

しかし、登録直後からサクラからと思われるメッセージが届き、結果的に課金を狙っています。利用を開始しないと悪質運営がわからないという点で危険なサイトだと言えますね。

チル(Chill)は高額料金設定

「チル(Chill)」の料金設定を確認すると、メッセージの送信1通=300円と高額に設定されていました。

一般的に出会い系アプリやサイトでのメールやメッセージは1通=50円程度が相場です。つまりこのサイトは相場の6倍もの料金設定となっていることがわかります。

先ほどから書いているように、特商法表記を見る限りでは優良サイトのように見えますが、相場の何倍にもなる料金設定のサイトははじめから利用しないほうがいいでしょう。

チル(Chill)はサクラ運営を行っている

「チル(Chill)」に男性会員として登録すると、すぐに数名の女性からメッセージが届きはじめます。人数が少ないため、はじめは違和感を感じないかもしれません。

しかし、届いたメッセージの内容は、即会いや即エッチなど男性に都合の良いものばかりです。これは、サクラが男性会員に返信を促し、手持ちのポイントの消費と追加購入を狙っているにすぎません。

チル(Chill)の退会方法

Chill(チル)退会

「チル(Chill)」の退会方法は、問い合わせのメールアドレス連絡するとあります。しかし、あえてメールを送信せず、このサイトのLINEアカウントをブロックするだけでも良いでしょう。

チル(Chill)総評

「チル(Chill)」は、運営会社情報等、一見優良出会い系サイトのようにも見えますが、実際はサクラを使って男性会員に利用を促し課金を狙った悪質なサービスであるため利用はお勧めできません。

「チル(Chill)」のように「インターネット異性紹介事業」の届出済みのサイトであっても、高額料金設定でサクラ運営を行う悪質サイトも存在しています。

簡単登録に惑わされず、老舗の優良出会いサイトを選んで安心・安全な出会い探しをすることをお勧めします。

 

日本最大級!ハッピーメールなら理想の出会いが見つかる

ハッピーメール

20年の実績!出会い系最大級の超実力派サイト

ハッピーメールの実力はその会員数の多さにあります。常に新規会員を獲得し続け、累計登録数3000万という日本最大級の会員数を誇る大型マッチングアプリです。

街頭広告や雑誌広告などに掲載されていることから、都心部だけでなく、地方在住の会員も多く、誰でもすぐに会えるお相手を探すことが可能。

ハッピーメールの看板

マッチングアプリ初心者の女性も数多く登録しているオススメのマッチングアプリです。

今なら初回無料ポイントが1200円分もらえるので気軽に試せます。(R18)

ハッピーメール

googleplay

appstore


ご近所でお相手探しならワクワクメールがおすすめ

ワクワク
運営実績は安心の19年!地域密着型老舗サイト

ワクワクメールは、身近な地域での出会いが探せるサイトとして長年愛されています。街頭広告や女性誌への出稿を続けることで、女性からの絶大な信頼を得ているところが出会える秘訣といえるでしょう。

毎日1600人もの新規登録者を常に獲得し続けている優良サイトなので、出会い系初心者の人でも、安心して出会いを探せるのが魅力ですね。

全国各地のユーザーが登録しているので、ご近所のお相手が見つけられるのが特徴です。気軽な遊び友達から真剣な恋人探しまで、理想の出会いが見つかりますよ。

初回無料ポイントが1200円分もらえますので気軽に試してみましょう。(R18)

ワクワク

googleplay

appstore


信頼と安心の実績20年!Jメールで安全な出会い

Jメール
会員数600万人以上!超老舗アプリなら安全に出会える

Jメールは、20年もの長きにわたり、出会い業界を席巻してきた「ミントC!グループ」が運営するマッチングアプリです。

常にクリーンな運営を目指しているので、サクラや業者に一切邪魔されることなく、安心・安全に出会いを探すことができます。

会員数の多さもさることながら、ゲームや占いなど、常に新しいコンテンツが発表されているので、アプリを使う楽しみがあるのも魅力のひとつですね。

Jメールのトラック

その日の遊び相手から真面目な恋活・婚活まで、希望の相手が見つけやすいです。信頼度No.1のJメールなら、出会い系初心者にも安心してオススメできます。

初回無料ポイントが1000円分もらえるので気軽に試せます。(R18)

Jメール

googleplay

appstore


出会い系サイトレビュー
出会い系調査委員会