PR

「ワンぷらすワン」出会いアプリの評価・評判・口コミ・サクラはいる?

ワンぷらすワンアイコン画像

「ワンぷらすワン」に注意
サクラ運営非出会いアプリ

アプリ名称:ワンぷらすワン 対応OS:android

ワンぷらすワンTOP画像

ワンぷらすワンの概要

【ワンぷらすワンの要注意ポイント!】
■異性交際をはっきりと禁止していないが、実際の男女の出会いの場として運営できないアプリである点
■18歳未満の利用を禁止しているが、年齢の確認を行なっていないため、誰でも利用可能である点
■男性会員に向けてサクラからメッセージを送信し、返信とポイントの追加購入を狙った運営をしている点
役務の提供者ワンぷらすワン運営事務局
運営責任者高西孝男
所在地東京都新宿区原町3-21-1
連絡先info@one-plus-one.biz
対応OSアンドロイド
役務の対価ポイント消費制1pt=10円 チャット送信1通=230円

ワンぷらすワンの料金体系

「ワンぷらすワン」の料金表は以下の通りです。

メニュー消費pt
チャット送信23pt
画像添付21pt
添付画像閲覧21pt

ストアでの購入単位と金額は以下の通りです。

購入単位金額1pt当たりの金額
50pt500円10円
100pt1000円10円
155pt1500円9.6円
320pt3000円9.3円
560pt5000円8.9円
1180pt9800円8.3円
2500pt19800円7.9円

ワンぷらすワン料金1ワンぷらすワン料金2

「ワンぷらすワン」は、ポイント消費制で、レートは1pt=10円です。ポイントは少額から購入でき、まとめ買いがお得な設定となっています。

しかし、消費ポイントの一覧をみると、チャットの送信は1通=23pt(230円)と非常に高額な設定です。

一般的に、優良アプリのメールやチャットの送信料は1通=50円程度が相場と言われています。料金設定を見るだけでも、このアプリが優良アプリとは程遠いことがわかります。

ワンぷらすワンの運営会社

次は「ワンぷらすワン」の運営会社情報をチェックしていきましょう。

ワンぷらすワン運営情報

このアプリの特商法表記をみてみると、役務の提供者名が「ワンぷらすワン運営事務局」となっていて、会社名が伏せられていることがわかります。

また、所在地や責任者名の記載はありますが、連絡先はメールアドレスのみとなっていて、電話での問い合わせを受け付けていないことがわかります。

有料のアプリでありながら、電話での問い合わせを受け付けないというのは、悪質な運営を行うアプリの特徴です。是非利用前にチェックしてみることをおすすめします。

ワンぷらすワンの評価・口コミ

次に「ワンぷらすワン」を利用したユーザーの評価や口コミについて調べてみましょう。GooglePlayの評価とレビューは以下の通りです。

ワンぷらすワン評価

平均評価は4.3と高評価です。レビュー件数はそれほど多くはありませんが、★5の評価をつけているユーザーが圧倒的に多いこともわかります。

以下は実際のレビューです。

【高評価のレビュー】
意外と楽しめるアプリ。ここでチャットしていると楽しくって、つい朝まで話してしまうこともしばしば…wなんでチャットってこんなに飽きないんだろうwどっちかというと根暗だし基本人見知りだし、知らない人とチャットってどうなのかなってちょっと不安だったけど、めっちゃ楽しかった。今の時代は彼女作るならチャットが良いのかもね。
【高評価のレビュー】
空いた時間に気軽に楽しいお話ができるアプリです。もしかしてモテてるんじゃないかな?って錯覚しちゃうくらいですw何回かチャットでやり取りしたら、向こうからデートのお誘いが来た!!ww来週末映画行くことになりました~、楽しみすぎるかよ!!
【低評価のレビュー】
一人人に会うまで課金をしづつけないと連絡が取れなくなるし会う約束をしても常にドタキャンばっかりだからやめる
【低評価のレビュー】
これは詐欺です!! 課金したらポイントが入らないで金だけ取られました!! さっきも同じことをここで書きました!! これは完全に詐欺なのでやらないように!!

高評価レビューでは、チャット相手がすぐに見つかって楽しいという書き込みが多く見られます。アプリの利用法としては間違ってはいませんが、サクラとの会話をこれほど高額なアプリで楽しむのはもったいない気もしますね。

低評価レビューでは、サクラとのやり取りに不満を感じたユーザーからの書き込みが目立ちました。

課金してもうまくポイントが反映されないというコメントもあり、システム的にも問題のあるアプリであることもわかります。やはり利用には注意が必要ですね。

ワンぷらすワンのサクラ会員

「ワンぷらすワン」はサクラ運営を行っているアプリだとわかりましたが、ここからは実際に私がこのアプリに登録し、受信したチャットの内容を確認してみましょう。

ワンぷらすワンメッセージ1

ワンぷらすワンメッセージ2

まず、このようにサクラからのチャットはこちらからの返事を待たず、一方的に複数回連続して送信されてくるのが特徴です。

実際に即会いを希望する女性もいるかもしれませんが、そうであればなおさら、返事のない相手にいつまでもアタックし続けるのは不自然です。

サクラは、男性会員から返事をもらい、手持ちのポイントを消費させ、追加購入させるのが仕事です。そのため、どうにか返信をもらおうと必死になっているというのがわかりますね。

ワンぷらすワンメッセージ3

また、このアプリでは、チャットへの添付画像を見るためにもポイントを消費するので、このように画像が添付されたチャットも多数届きます。

ワンぷらすワン会員

さらに、このアプリには詳細な年齢は登録せず、年代だけとなっている為、この会員が本当に18歳上であるかは不明です。やはりこのアプリでチャットのやり取りをするのは危険だと言えますね。

ワンぷらすワンが危険なアプリである理由

ワンぷらすワンは出会いアプリではない

「ワンぷらすワン」は、近所の会員を検索したり、1対1でのチャットのやり取りができるなど、一見すると普通の出会いアプリのような機能のアプリです。

ワンぷらすワン規約1

利用規約でも、ユーザー同士の出会いやコミュニケーションができるアプリと書いているので、出会い目的で登録、利用する人がほとんどだと思われます。

しかし、このアプリは本来の出会いの場を提供できる、「インターネット異性紹介事業者」ではなく、出会いアプリを運営する事はできません。

実際に、アプリ内やストアでの説明の中に、「インターネット異性紹介事業者」の届出受理番号の記載がないことからも、このアプリは出会いアプリではないとわかります。

ワンぷらすワンは18歳未満との接触の危険がある

先ほど「ワンぷらすワン」は出会いアプリではないと記載しました。その理由は「インターネット異性紹介事業者」の届出受理番号の記載がないことだけではありません。

本来の出会いアプリは、「出会い系サイト規制法」という法律に沿って運営し、公安に届出をすることで「インターネット異性紹介事業者」と認められ、運営することができます。

「出会い系サイト規制法」は、18歳未満の児童が出会いに起因した性犯罪に巻き込まれるのを未然に防ぐことを目的としています。

そのため、出会いアプリには登録時や利用前に身分証を使った「確実な年齢確認」が義務付けられています。しかし、このアプリではそのような手続きを行っていません。

ワンぷらすワン規約2

もちろん、利用規約では18歳未満の利用は禁止行為に挙げられていますが、確認をとらないため、年齢を偽って登録することが可能です。

ワンぷらすワン規約3

そのため、利用規約にも登録情報に正確性がないことを記載していて、18歳未満との接触など、トラブルがあっても、運営側に責任がないことを予め同意させています。

このようなアプリでは、気づかないうちに未成年者との接触の可能性があるなど非常に危険です。利用は自己責任であることを理解しておきましょう。

ワンぷらすワンはサクラ運営をしている

「ワンぷらすワン」に男性会員として登録すると、すぐにたくさんの女性会員から、チャットが届き始めます。

ワンぷらすワンメッセージ

私がこのアプリに登録したプロフィールは、ニックネームと性別、年代と地域だけです。顔写真も登録せず、自己PRも特にこれといった記載をしていません。

新規登録の会員は、会員一覧の上部に表示される可能性はありますが、特に顔写真の登録のない会員は女性の目に留まるとは思えません。

一般的に、出会いアプリの男女比は、女性会員の獲得に特に力を入れている大手アプリでも6:4程度と言われています。

常に男性会員の方が多いので、男性は自分のプロフィールを丁寧に作成し、顔写真などにも気をつかい、それで女性にアプローチをしてやっと返事がもらえるというのが普通です。

適当なプロフィールの男性が、これほどまで多くの女性からアプローチを受けるというのはあまりにも不自然で、やはりチャットの送り主は運営側が用意したサクラだとわかります。

登録直後から、多数の女性会員が現れ、一方的なアプローチをしてくるアプリにはサクラが存在しています。注意が必要です。

ワンぷらすワン総評

「ワンぷらすワン」は、出会いアプリではなく、サクラや18歳未満の会員との接触の危険性のあるアプリです。

「ワンぷらすワン」のように、出会いアプリに酷似したサービスで、違法に収益をあげているアプリは意外と多く存在します。このようなアプリがなくなるためにも、出会い系ユーザーのみなさんが、本来の出会いアプリを利用することが重要です。

 

日本最大級!ハッピーメールなら理想の出会いが見つかる

ハッピーメール

20年の実績!出会い系最大級の超実力派サイト

ハッピーメールの実力はその会員数の多さにあります。常に新規会員を獲得し続け、累計登録数3000万という日本最大級の会員数を誇る大型マッチングアプリです。

街頭広告や雑誌広告などに掲載されていることから、都心部だけでなく、地方在住の会員も多く、誰でもすぐに会えるお相手を探すことが可能。

ハッピーメールの看板

マッチングアプリ初心者の女性も数多く登録しているオススメのマッチングアプリです。

今なら初回無料ポイントが1200円分もらえるので気軽に試せます。(R18)

ハッピーメール

googleplay

appstore


ご近所でお相手探しならワクワクメールがおすすめ

ワクワク
運営実績は安心の19年!地域密着型老舗サイト

ワクワクメールは、身近な地域での出会いが探せるサイトとして長年愛されています。街頭広告や女性誌への出稿を続けることで、女性からの絶大な信頼を得ているところが出会える秘訣といえるでしょう。

毎日1600人もの新規登録者を常に獲得し続けている優良サイトなので、出会い系初心者の人でも、安心して出会いを探せるのが魅力ですね。

全国各地のユーザーが登録しているので、ご近所のお相手が見つけられるのが特徴です。気軽な遊び友達から真剣な恋人探しまで、理想の出会いが見つかりますよ。

初回無料ポイントが1200円分もらえますので気軽に試してみましょう。(R18)

ワクワク

googleplay

appstore


信頼と安心の実績20年!Jメールで安全な出会い

Jメール
会員数600万人以上!超老舗アプリなら安全に出会える

Jメールは、20年もの長きにわたり、出会い業界を席巻してきた「ミントC!グループ」が運営するマッチングアプリです。

常にクリーンな運営を目指しているので、サクラや業者に一切邪魔されることなく、安心・安全に出会いを探すことができます。

会員数の多さもさることながら、ゲームや占いなど、常に新しいコンテンツが発表されているので、アプリを使う楽しみがあるのも魅力のひとつですね。

Jメールのトラック

その日の遊び相手から真面目な恋活・婚活まで、希望の相手が見つけやすいです。信頼度No.1のJメールなら、出会い系初心者にも安心してオススメできます。

初回無料ポイントが1000円分もらえるので気軽に試せます。(R18)

Jメール

googleplay

appstore


出会い系アプリレビュー
出会い系調査委員会