PR

「ハッピーマッチ」の評判・口コミ・評価は?出会いアプリを潜入調査

ハッピーマッチアイコン画像

「ハッピーマッチ」は、趣味の話をしたり、恋人や友達探しが出来るアプリと謳っていますが、本来の出会いアプリではないため注意が必要です。

アプリ名称:ハッピーマッチ 対応OS:android

ハッピーマッチTOP画像

ハッピーマッチの概要

【ハッピーマッチの要注意ポイント!】
■友達や恋人探しを謳っているアプリだが、本来の出会いアプリではない点
■年齢確認が行われていないため、18歳未満の児童も紛れ込む可能性がある点
■サクラが男性会員へチャットの返信を促し、ポイントの消費と追加購入を狙った運営をしている点
アプリ運営marionet運営事務局
提供元東京都新宿区北新宿1-24-11ロイヤルパークス
運営責任者前田 亜季
連絡先app.customers.1@gmail.com
対応OSandroid
役務の対価ポイント消費制1pt=10円 チャット送信1通=190円

ハッピーマッチの料金体系

「ハッピーマッチ」のサービス料金表は以下の通りです。

メニュー消費pt
メッセージ送信19pt
画像送信17pt
画像閲覧23pt

ストアでの購入単位と金額は以下の通りです。

購入単位金額1ptあたりの金額
120pt1200円10円
240pt2400円10円
360pt3600円10円
480pt4800円10円
600pt6000円10円
1260pt9800円7.7円

ハッピーマッチ料金1

ハッピーマッチ料金2

「ハッピーマッチ」は、ポイント消費制で、基本のレートは1pt=10円です。購入プランを見てみると、まとめ買いでもほぼレート変動は無く、9800円のコースだけお得になります。

次に、ポイントの消費一覧を見てみると、チャットの送信は1通=19pt(190円)と高額な設定となっていました。また、画像の送信や閲覧にもかなりのポイントを消費します。

また、課金前の消費ポイントの一覧しか公開されていないため、登録時のポイント消費後の料金は不明です。課金してみないと料金が不明なのは、利用者としては不安ですね。

ハッピーマッチの運営会社

次に、「ハッピーマッチ」の運営会社をチェックしてみましょう。

ハッピーマッチ運営会社

ハッピーマッチ連絡先

このアプリの特商法表記をみてみると、運営者名は「ハッピーマッチ」となっていて、実際の会社名は伏せられていることがわかります。

また、連絡先はフリーメールしか書かれていませんでした。会社名を伏せ、問い合わせを電話対応しない時点で優良アプリとは言えません。

ハッピーマッチの評価・口コミ

次に「ハッピーマッチ」を利用したユーザーの評価や口コミについて調べてみましょう。しかし、現状はGooglePlayに平均評価は公開されていませんでした

【高評価のレビュー】
たっぷりします

1件だけ高評価レビューが公開されていましたが、短すぎて内容は理解できません。レビューがないということは新しいアプリである可能性が有りますが、利用者も少ないとも言えますね。

ハッピーマッチの機能と運営

それでは「ハッピーマッチ」の機能を確認してみましょう。

ハッピーマッチ会員一覧

このアプリは、会員検索画面で相手を探し、1対1でメッセージのやり取りができるシンプルなシステムです。掲示板やマッチングシステムはありませんが、初心者にもわかりやすいとは言えます。

ハッピーマッチトーク一覧

試しにアプリに男性会員として登録してみると、特にこちらからアプローチをしなくても、すぐに複数の女性からメッセージが届き始めます。

私はこのアプリに調査目的で登録しているため、プロフィールに顔写真や自己紹介文を設定していません。そのような男性がすぐに多くの女性の目に留まるとは考えられません。

つまり、このアプリでは、新規登録の男性会員を狙ってサクラがメッセージを送信し、やりとりのきっかけを作っていると言えるでしょう。

ハッピーマッチのチャットの内容

次に、実際に「ハッピーマッチ」で受信したチャットの内容を確認してみましょう。

ハッピーマッチメッセージ1

ハッピーマッチメッセージ2

ハッピーマッチメッセージ3

届いたチャットの内容を確認してみると、どの女性も返信を待たずに連続して何通メッセージを送信していることに気が付きます。

また、チャットに画像を添付している女性も多く、これは男性に返信を促しつつ、画像の閲覧で手持ちのポイントの消費を狙っているサクラの手口です。

メッセージの内容はそれほど過激ではないため、実在する女性のようにも感じますが、どのメッセージも似たような手口で画像の閲覧を狙っているため、やはりテンプレート化したものだと言えますね。

ハッピーマッチの利用規約

ハッピーマッチ規約

弊社の免責事項及びユーザーの義務など~
弊社は、本アプリ上でなされるユーザーのメッセージの内容、登録情報などの正確性、又は特定目的への適合性など一切責任を負いません。ユーザーの自己責任にてご利用していただくものと致します。

「ハッピーマッチ」の利用規約を確認してみたところ、アプリの利用はあくまでも自己責任で、アプリ内でやり取りされる情報の正確性などには運営側は一切責任を負わないと書かれていました。

出会いアプリでやり取りされる内容のすべてが正確なものとは思いませんが、これはサクラが架空のプロフィールでやり取りをしていることへの言い逃れなのかもしれませんね。

ハッピーマッチの注意点

それでは、「ハッピーマッチ」を利用するにあたっての注意点を解説していきます。

ハッピーマッチは出会いアプリではない

「ハッピーマッチ」は、友達や恋人探しを謳っているアプリですが、本来の出会いアプリではありません。

本来の出会いアプリは「出会い系サイト規制法」による「インターネット異性紹介事業」の届出を済ませた事業者が運営するアプリに限られます。

「ハッピーマッチ」のストア説明や特商法表記には「インターネット異性紹介事業者」の届出受理番号が記載されていないことから、このアプリは出会いアプリではないということがわかります。

ハッピーマッチは年齢確認を行なっていない

上記の「出会い系サイト規制法」は、18歳未満の児童が出会いアプリを利用することで、出会いに起因した性犯罪に巻き込まれるのを未然に防ぐことを目的とした法律です。

そのため、出会いアプリに身分証を使った年齢確認が義務付けていますが、「ハッピーマッチ」ではそのような年齢確認は行われていません。

このようなアプリには、身分を偽って登録する18歳未満の児童や、成りすましで登録する外部の業者が存在している可能性が有るため危険です。

ハッピーマッチはサクラ運営をしている

「ハッピーマッチ」に男性会員として登録すると、すぐに多くの女性からメッセージが届き、アプローチを受けます。

届いたメッセージの内容は、それほど激しい内容ではありませんが、話のきっかけを作ったり、画像の閲覧を促していて、男性の手持ちのポイントの消費と追加購入を狙っています。

また、少額でも課金をすると運営側のカモにされてしまい、さらなる課金を促される可能性があるため注意が必要です。

ハッピーマッチの退会方法

ハッピーマッチ退会

「ハッピーマッチ」の退会方法は、アプリの右上のメニュー→退会する進みましょう。そのあとは自分のスマートフォンからアプリをアンインストールすれば完了です。

ハッピーマッチ総評

「ハッピーマッチ」は、友達や恋人探しが出来るアプリと謳っていますが、本来の出会いアプリではなく、サクラを稼働させる運営を行っている危険なサービスでした。

「ハッピーマッチ」のような非出会いアプリには、身分を偽って登録することが可能なため、18歳未満の児童や業者との接触の危険があります。また、サクラを使って課金を促すような運営が行われているため利用はお勧めできません。

老舗の優良出会いアプリなら安心して出会い探しができますよ。

 

日本最大級!ハッピーメールなら理想の出会いが見つかる

ハッピーメール

20年の実績!出会い系最大級の超実力派サイト

ハッピーメールの実力はその会員数の多さにあります。常に新規会員を獲得し続け、累計登録数3000万という日本最大級の会員数を誇る大型マッチングアプリです。

街頭広告や雑誌広告などに掲載されていることから、都心部だけでなく、地方在住の会員も多く、誰でもすぐに会えるお相手を探すことが可能。

ハッピーメールの看板

マッチングアプリ初心者の女性も数多く登録しているオススメのマッチングアプリです。

今なら初回無料ポイントが1200円分もらえるので気軽に試せます。(R18)

ハッピーメール

googleplay

appstore


ご近所でお相手探しならワクワクメールがおすすめ

ワクワク
運営実績は安心の19年!地域密着型老舗サイト

ワクワクメールは、身近な地域での出会いが探せるサイトとして長年愛されています。街頭広告や女性誌への出稿を続けることで、女性からの絶大な信頼を得ているところが出会える秘訣といえるでしょう。

毎日1600人もの新規登録者を常に獲得し続けている優良サイトなので、出会い系初心者の人でも、安心して出会いを探せるのが魅力ですね。

全国各地のユーザーが登録しているので、ご近所のお相手が見つけられるのが特徴です。気軽な遊び友達から真剣な恋人探しまで、理想の出会いが見つかりますよ。

初回無料ポイントが1200円分もらえますので気軽に試してみましょう。(R18)

ワクワク

googleplay

appstore


信頼と安心の実績20年!Jメールで安全な出会い

Jメール
会員数600万人以上!超老舗アプリなら安全に出会える

Jメールは、20年もの長きにわたり、出会い業界を席巻してきた「ミントC!グループ」が運営するマッチングアプリです。

常にクリーンな運営を目指しているので、サクラや業者に一切邪魔されることなく、安心・安全に出会いを探すことができます。

会員数の多さもさることながら、ゲームや占いなど、常に新しいコンテンツが発表されているので、アプリを使う楽しみがあるのも魅力のひとつですね。

Jメールのトラック

その日の遊び相手から真面目な恋活・婚活まで、希望の相手が見つけやすいです。信頼度No.1のJメールなら、出会い系初心者にも安心してオススメできます。

初回無料ポイントが1000円分もらえるので気軽に試せます。(R18)

Jメール

googleplay

appstore


出会い系アプリレビュー
出会い系調査委員会