「ラブトモフリー」はサクラ運営をユーザーに同意させるなど悪質な運営を行う非出会いアプリです。利用には注意が必要です。
アプリ名称:ラブトモフリー 対応OS:iOS
ラブトモフリーの概要
■出会いアプリと謳って会員を集めているが、規約では出会いや異性交際目的での利用を禁止している点
■年齢確認を行なっていないため、18歳未満のユーザーが紛れ込んでいる可能性がある点
■男女比率の調整や防犯を理由に運営側のスタッフがサクラとして稼働していることを規約であらかじめ同意させている点
役務提供者 | 小湊亜沙美 |
所在地 | 東京都港区浜松町1丁目27-4 |
運営責任者 | 小湊亜沙美 |
連絡先 | info@linlinline.biz |
対応OS | iOS |
役務の対価 | ポイント消費制1pt=10円 メッセージ送信1通=290円 |
ラブトモフリーの料金体系
「ラブトモフリー」のサービス料金表は以下の通りです。
メニュー | 消費pt |
掲示板投稿 | 2pt |
メッセージ送信 | 29pt |
メッセージ画像送付 | 29pt |
メッセージ画像閲覧 | 29pt |
ランダムメッセージ送信 | 29pt |
送り放題機能開放 | 1980pt |
いいね復活 | 1pt |
巻き戻し | 1pt |
スーパーいいね | 10pt |
ストアでの購入単位と金額は以下の通りです。
購入単位 | 金額 | 1ptあたりの金額 |
125pt | 1220円 | 9.7円 |
320pt | 3060円 | 9.5円 |
530pt | 5020円 | 9.4円 |
850pt | 8000円 | 9.4円 |
1100pt | 10000円 | 9円 |
1400pt | 12000円 | 8.5円 |
3000pt | 20000円 | 6.6円 |
5040pt | 30400円 | 6円 |
このアプリはポイント消費制で、レートは1pt=10円です。購入プランを見てみると、どのプランにも追加でポイントが付与されているので、実質1pt=10円以下で購入可能です。
しかし、ポイント消費一覧を確認してみると、メインとなるメッセージの送信は1通=29pt(約290円)と非常に高額に設定されていました。また、画像の閲覧や送信も同様に29pt消費します。
一般的に優良と言われている出会いアプリでは、メッセージの送信は1通=50円程度が相場と言われています。このアプリはその6倍近い料金設定をしている悪質運営だと言えますね。
ラブトモフリーの運営会社
次に「ラブトモフリー」の運営会社情報を確認してみましょう。
このアプリの特商法表記を見てみると、役務の提供者と運営責任者名が同一の個人名です。もちろん個人での運営も考えられますが、会社名を伏せている可能性も有ります。
また、連絡先にはメールアドレスを指定していて、電話番号の記載はありません。アプリ内には問い合わせフォームはありますが、有料のアプリであるにもかかわらず、電話での問い合わせ対応を行わないのは悪質アプリの特徴のひとつです。
ラブトモフリーの評価・口コミ
次に「ラブトモフリー」の評価や口コミを調査していきましょう。はAppStoreの評価とレビューは以下の通りです。
平均評価は3.5と平均的な数字となっていますが、レビュー件数が少なすぎてあまり参考にはなりません。
では、実際のレビューを見てみましょう。
詐欺。サクラばかり
無料と書いてあるが、金額は他サイトと比べ倍の値段。
1人の人と永久話放題で約3万を取られるアプリ
無料ポイントの内に気づけたから良かったものの課金してしまうとカモになる。
そしてサクラばかり
こんな高値段なのに連投してメッセを送ってくるのが多数
1通290円
やらない方が身のため
ホントは星も付けたくない。
この管理者が経営しているサイトは詐欺
調べればわかる。
そして規約には「異性行為や出会うことは違反」と書かれている
出合い系でこれはいかがなものが。
そしてサクラを示唆するような規約。
そして出合い系運営する申請を出していない。
このレビューを見ている方はやめておいた方がいい。騙されないよう気をつけて
レビュー件数は8件となっていましたが、現状ストアで確認できるレビューは上記の1件のみで、高評価レビューは掲載されていませんでした。
しかし、このレビューを見る限り、サクラを使って高額料金で運営していることがはっきりわかります。アプリ選びの際はレビューの確認を忘れないように心がけましょう。
ラブトモフリーのメッセージ
それでは「ラブトモフリー」に登録し、私宛に届いたメッセージの内容を確認してみましょう。
まず、このアプリに男性会員として登録すると、すぐに多くの女性会員からメッセージが届き始めます。
私はこのアプリに調査目的で登録しているので、プロフィールには詳細な情報は登録せず、顔写真も公開していません。
そのような男性会員が、新規登録というだけでこれほどまで多くの女性の目に留まるとは考えられず、サクラが一斉にメッセージを送信しているとわかります。
届いたメッセージの内容は、特に意味のあるものではありませんでしたが、一方的に何通も送信されているものがほとんどです。
一般の女性が、返信のない相手に次々にメッセージをするとは考えられず、やはりどうにか男性から返信をもらおうとサクラが必死になっていることがわかります。
サクラは、男性から返信をもらい、登録時の付与ポイントの消費と追加購入を狙っているだけです。送り放題開放などの課金をすると途端に消えてしまうので、安易な課金は禁物です。
ラブトモフリーが要注意アプリである理由
それでは、なぜ「ラブトモフリー」が注意の必要なアプリであるかについて説明をしていきます。
ラブトモフリーは出会いアプリではない
「ラブトモフリー」は、ストアで「であい系」と表記するなど、出会いアプリのように装って会員を集めているアプリです。
しかし、利用規約を確認すると、出会いや異性交際目的での利用は禁止行為に挙げられています。
本来の出会いアプリは、「出会い系サイト規制法」という法律により認められた「インターネット異性紹介事業者」にしか運営することはできません。
しかし、このアプリのストア説明や特商法表記には「インターネット異性紹介事業者」の届出受理番号が記載されていないことから、届出を行っていないアプリだと考えられます。
そのため、規約上はこのように出会いや異性交際を禁止して、法を掻い潜って偽物の出会いアプリを運営しているのです。
ラブトモフリーは年齢確認を行なっていない
「ラブトモフリー」は出会いアプリではないと書きましたが、実際に「インターネット異性紹介事業者」と認められない理由について具体的に解説をして行きます。
「出会い系サイト規制法」は、18歳未満の児童が、出会いに起因した性犯罪に巻き込まれるのを未然に防ぐことを目的とした法律である為、出会いアプリに身分証を使った「確実な年齢確認」が義務付けています。
しかし、このアプリではそのような年齢確認は行っていないため、「インターネット異性紹介事業者」とは認めらるはずはありません。
どのようなアプリでも利用は自己責任ではありますが、年齢確認を行なわないアプリには、年齢を偽って登録した18歳未満の児童が紛れ込んでいる可能性があり、非常に危険です。
ラブトモフリーはサクラ運営をしている
「ラブトモフリー」に男性会員として登録すると、ポイントの購入や送り放題開放させるために、サクラから大量のメッセージが届きます。
メッセージ送信を行っている相手は、すべて実在しない架空のキャラクターです。どれだけやり取りを続けても出会いに発展することはありません。
また、男女比率を適正に保つことや犯罪防止を理由に、運営側のスタッフが仮想会員として会員の相手をすることがあると規約に記載されています。
つまり、サクラが存在し、男性会員とやり取りをすることを予め規約で同意させているものだとわかります。
アプリの利用を開始した時点で利用規約には同意したものとなるため、やはり利用前に規約を隅々まで確認することが非常に重要だと言えますね。
ラブトモフリーの退会方法
「ラブトモフリー」の退会方法は、マイページの設定画面から退会フォームに進むことができます。
退会手続き自体は簡単にできますが、退会解除という機能も存在していることから、完全に会員情報が削除されていないと思われます。やはりこのようなアプリは登録も利用もおすすめできません。
ラブトモフリー総評
「ラブトモフリー」は出会いアプリを装って会員を集め、サクラの存在をユーザーに同意させて高額料金設定で運営する悪質アプリです。
「ラブトモフリー」のように、男女の出会いの場として運営することのできない非出会い系アプリは意外と多く存在しています。事前に規約をチェックして回避するとともに、出会い探しは本来の出会いアプリの利用をオススメします。