「イマスグ」は、通話機能をつかってコミュニケーションの取れるアプリですが、実際の出会いに期待して利用することはできないアプリです。
アプリ名称:イマスグ 対応OS:android
イマスグの概要
■通話機能付きの出会いアプリのようにも見えるが、出会いや異性交際自体を禁止している点
■年齢確認が行われていないため、18歳未満のユーザーが紛れ込む可能性がある点
■サクラを使ってチャットのやり取りを促し、ポイントの消費と追加購入を狙った運営を行っている点
役務の提供者 | イマスグ事務局 |
責任者名 | 北野 伸明 |
住所 | 東京都杉並区清水1-15-22 |
連絡先 | kitano1985nobuaki0517@gmail.com |
対応OS | android |
役務の対価 | ポイント消費制1pt=1.5円 チャット送信1通=約75円 |
イマスグの料金体系
「イマスグ」のサービス料金表は以下の通りです。
メニュー | 消費pt |
チャット送信 | 50pt |
画像送信 | 80pt |
受信画像閲覧 | 40pt |
音声通話 | 120pt/分 |
ストアでの購入単位と金額は以下の通りです。
購入単位 | 金額 | 1ptあたりの金額 |
330pt | 480円 | 1.45円 |
680pt | 980円 | 1.44円 |
990pt | 1400円 | 1.41円 |
2150pt | 3000円 | 1.39円 |
3600pt | 5000円 | 1.38円 |
7500pt | 9800円 | 1.3円 |
14500pt | 19800円 | 1.36円 |
「イマスグ」は、ポイント消費制で、基本のレートは1pt=約1.5円です。購入プランを見てみるとまとめ買いをしてもそれほどレートは変わりません。
次にポイントの消費一覧を確認してみたところ、課金前と後で消費が変わり、チャットの送信は1通=50pt(約75円)と比較的利用しやすい価格ではあります。
ただ、このアプリには音声通話機能がありますが、通話は1分=120pt(約180円)かかります。無料で通話できるアプリもたくさん存在しているため、あえてこの機能を使う人はいないかもしれませんね。
イマスグの運営会社
次に、「イマスグ」の運営会社をチェックしてみましょう。
このアプリの特商法表記をみてみると、役務の提供者名は「イマスグ事務局」とされているため、会社名は伏せられていることがわかります。
また、連絡先にはフリーメールアドレスを記載するなど、有料のアプリとしてはかなりいい加減な特商法表記となっています。
イマスグの評価・口コミ
次に「イマスグ」を利用したユーザーの評価や口コミについて調べてみましょう。
GooglePlayの評価とレビューを見てみると、平均評価は4.8とかなり高評価となっていました。しかしレビュー件数が少ないため参考になる数字とは言えません。
また、掲載されていたレビューは3件のみで、非常に短いものだけとなっていて、内容を参考にすることもできませんでした。
イマスグの機能と運営
それでは「イマスグ」の機能と運営内容を確認してみましょう。
このアプリは、会員検索画面で相手探しをして、1対1でチャットや通話ができるシステムです。会員一覧でも通話可能な会員がわかるのはいいですね。
試しに男性会員として登録をしてみると、登録完了とほぼ同時にチャットが届き始め、1分足らずでこんなに多くのチャットを受信しました。
通話可能な人がいるということは、オンラインの会員が存在しているということですが、ほぼ同時に何人もの女性からチャットが届くのはあまりにも不自然です。
おそらくこのアプリでは自動送信で新規登録の男性会員へチャットを送信していると言えますね。
イマスグで受信したチャット
次に、「イマスグ」で実際に受信したチャットの内容を見てみましょう。
先ほども書いたように、登録と同時に複数のチャットが届き、その後しばらくは同じ会員からチャットが届き続けていました。
一般の女性が返信のない相手に何度もチャットを送信するはずはないので、やはりこれはサクラが男性会員へ返信を促し、手持ちのポイントの消費と追加購入を狙っていると言えます。
また、チャットを送信している女性はすべて通話不可となっていることからも、サクラか自動送信のチャットだとわかりますね。
イマスグの利用規約
禁止行為について~出会い・異性交際を目的とした行為。
「イマスグ」の利用規約を確認してみたところ、このアプリでは出会いや異性交際を目的とした行為自体が禁止されていることがわかりました。
チャットの内容などもすべて直接の出会いに関するものでしたが、特に注意や削除はされていないようですが、なぜ出会いそのものを禁止するような規約となっているかについて確認していきましょう。
イマスグの注意点
それでは、「イマスグ」を利用するにあたっての注意点を解説していきます。
イマスグは出会いアプリではない
「イマスグ」は、規約で出会いや異性交際目的での利用を禁止ていることから、本来の出会いアプリではありません。
本来の出会アプリは、「出会い系サイト規制法」による届出を済ませた「インターネット異性紹介事業者」の運営するアプリに限られます。
「イマスグ」の特商法表記やストア説明には「インターネット異性紹介事業者」の届出受理番号が記載されていないため、このアプリは出会いアプリではないと言えるのです。
イマスグは年齢確認を行なっていない
上記の「出会い系サイト規制法」は、18歳未満の児童が出会いアプリを利用し、出会いに起因した性犯罪に巻き込まれるのを防ぐための法律です。
そのため、出会いアプリには登録時や利用前に身分証を使った年齢確認が義務付けられていますが、「イマスグ」では、そのような年齢確認は行われていませんでした。
年齢確認が正しく行われていないアプリには18歳未満の児童が紛れ込んでいる可能性があるため、大人の出会い探しの場としては危険です。
イマスグはサクラ運営をしている
「イマスグ」に男性会員として登録すると、直後から多くのチャットが届きます。しかし、これは自動送信かサクラによるもので、単に男性会員へ利用を促しているにすぎません。
チャットの内容は即会いや、即エッチなど、男性会員の気を引くものばかりですが、相手は実在しない会員であるため、実際に出会いには繋がりません。
また、アプリ自体が出会いや異性交際目的での利用を禁止しているため、サクラ被害についてクレームをしても、規約の内容を基に逆に利用者が不利となるため注意が必要です。
イマスグの退会方法
「イマスグ」の退会方法は、問い合わせ先へ連絡するとあります。ただ、あえて連絡をせずとも、自分のスマートフォンからアプリをアンインストールしてしまえばOKです。
イマスグ総評
「イマスグ」は、チャットと通話でコミュニケーションがとれるアプリですが、本来の出会いアプリではないため、実際に出会いに期待することはできません。
「イマスグ」のように、一見出会いアプリに見えても、規約では出会いや異性交際目的での利用を禁止している非出会いアプリは意外と多く存在しています。本来の出会い探しには、信頼され長く運営している老舗の出会いアプリの利用をお勧めします。